12月の初めに「 キビシロタンポポがシロバナタンポポかの区別がつかない 」っていう記事書いたんだけど、そのときに色々調べてタンポポにもたくさん種類があるって知って驚いたよ\(^0^)/

春になったら タンポポに気をつけようと思ってたんだけど、もう咲いちゃってたよ\(^0^)/

やっぱり今年はあたたかいんだね\(^0^)/


んで、うちに咲く白いタンポポは、キビシロタンポポなのか、シロバナタンポポなのか…?…って、タイトルに書いちゃったけど!\(^0^)/


見分け方については、「 タンポポ調査・西日本2010 」、「 タンポポ調査・西日本2015 」を参考にしています\(^0^)/



では、発見した白いタンポポの写真をご覧ください\(^0^)/






シロバナタンポポ1
緑の中に白い色があったから、目を引いたよ\(^0^)/


さぁ、横から総苞外片(そうほうがいへん)を見るのだ…!\(^0^)/








シロバナタンポポ2
じゃーーん!\(^0^)/

これは分かりやすい!!\(^0^)/







シロバナタンポポ3
花の根元のところの緑のひらひらに、三角の突起がはっきりあります!\(^0^)/

角状突起です!\(^0^)/

これだけはっきりあれば、シロバナタンポポだと考えていいでしょう\(^0^)/







シロバナタンポポ4
少しアングルを変えて\(^0^)/







シロバナタンポポ5






シロバナタンポポ6







シロバナタンポポ7
これは、上の写真の花のすぐそばにあったつぼみ\(^0^)/







シロバナタンポポ8
茎がすっごく短い\(^0^)/

これもほっといたら、すんごい長くなるのかな\(^0^)/







白いタンポポ2 3
2011年に撮った写真\(^0^)/


ここまでに育つには どれくらいかかるのかな\(^0^)/



観察してみたいけど……タンポポ、根っこが大きいのよ…取るのが大変なのよ…\(^0^)/



「タンポポ調査・2015」の調査結果によると、岡山県は、シロバナタンポポの比率は約5%、キビシロタンポポの比率は約11%、カンサイタンポポの比率は約35%、在来種合計が約54% だそうですよ\(^0^)/

5%のタンポポかと思うと、大事にしようかなってちょっと思ったりもしないでもない\(^0^)/
増えるとやっかいだけど\(^0^)/