牡丹の種、採れましたー!!\(^0^)/




牡丹開花6
うちにあるのは この花なんですけどね\(^0^)/

花が咲く頃に牡丹について調べてたら、牡丹の種を植えたら芽を出すけど、花が咲くまでに7年くらいかかるから、種から育てる人は少ないっていうのをネットで見た\(^0^)/

それ見て、今年、種を採ってみようって思って、待ってた\(^0^)/






牡丹の種1
最近の牡丹の様子\(^0^)/

ヤブガラシが生えててさ……迷惑なんだよねぇぇ……\(^0^)/







牡丹の種2
花が咲いたあと、こんな風になってるよ\(^0^)/
既に、実が弾けて種が落ちたっぽいところがある\(^0^)/






種がないかなーって探してたら……




牡丹の種3
あった!\(^0^)/

黒々としてツヤツヤ!\(^0^)/
けっこう大きい!\(^0^)/


牡丹の種、初めて見たなー\(^0^)/
毎年、花が咲いて実が成ってたのにね\(^0^)/






他にもないか、探してみた\(^0^)/




牡丹の種4
あった\(^0^)/

まだ開き切ってなかったけど、これも取ったよ\(^0^)/







春に花はたくさん咲いたんだけど……



牡丹の種5
こんな風になってるところもあって\(^0^)/
全部にちゃんと種ができるわけじゃないみたい\(^0^)/








また、後日、様子を見てみると……



牡丹の種6
あった\(^0^)/

しかも 2つ\(^0^)/







牡丹の種7
もうひとつあった\(^0^)/



種を採ってたら、手に持ってた種がひとつ落ちて、分かんなくなっちゃった……\(^0^)/


なので、今 手元にあるのは4つ\(^0^)/

春になったら植えるぞーー\(^0^)/
7年かけて、花を咲かせてみたい\(^0^)/
7年間枯らさずに育てる自信があんまりないけど……\(^0^)/




※追記

後日、牡丹の本を読むと、種の採取時期が遅かったことが分かった\(^0^)/
もっと早くていいらしい\(^0^)/
熟しすぎると、発芽までに2年以上かかるらしい\(^0^)/

実際、この種を撒いたんだけど、2018年6月上旬現在、発芽せずです\(^0^)/

今年はもっと早く採取する予定\(^0^)/



※追記の追記

2019年2月に発芽しました\(^0^)/

記事はこちら⇒「 ボタンの種をまいたら発芽しました 」







牡丹の種ができてたから、牡丹に似てる芍薬の種も出来てるか、見てみることにした\(^0^)/





シャクヤク6-2
うちにあるのは、この花と……\(^0^)/





別シャクヤク2-1
この花\(^0^)/
これは、牡丹の台木であったであろう、芍薬\(^0^)/








上の写真の方の芍薬は、今、

芍薬の種1
こんな感じに\(^0^)/

うどんこ病みたいなのになってるんだと思う……\(^0^)/
去年から、こんな風に真っ白になるようになって……\(^0^)/

実がかなり大きくなってるけど、無事に種ができるかな??\(^0^)/





芍薬の種2
他は、こんな風になってる\(^0^)/

芍薬は花がら摘みをしたから、実が成ってるところが少ない\(^0^)/
種はあんまり期待できないかなぁ……\(^0^)/







もうひとつの芍薬の方は、


芍薬の種3
こんな感じ\(^0^)/

めっちゃ大きくなってる\(^0^)/
なんか気持ち悪いくらい……\(^0^)/






芍薬の種4
こんな風に開いてるところがあった\(^0^)/






芍薬の種5
種発見!\(^0^)/

芍薬も種ができるんだね\(^0^)/

これも植えたら花を咲かせてくれるかな??\(^0^)/
芍薬も実生に挑戦してみようかな??\(^0^)/







種から育てると、親とは違う特徴を持った個体が育つことがあるらしい\(^0^)/
それって、楽しみだよね\(^0^)/





※追記

 種の採取時期が遅かったせいか、2018年6月上旬現在、発芽していません\(^0^)/
 今年はもっと早く採取する予定です\(^0^)/



※追記の追記

発芽しました\(^0^)/

記事はこちら⇒「 芍薬が発芽しました ~種まきから発芽まで~ 」