スズメバチの巣が家のトイレの天井裏に…


今年の7月に、家の天井裏に営巣していたらしいスズメバチを駆除しました\(^0^)/

たぶん、キイロスズメバチだと思われます\(^0^)/


写真を載せるので、蜂が嫌いな方はご注意ください\(^0^)/







キイロスズメバチ?が壁の穴から天井裏へ侵入 1
これなんですけど……\(^0^)/

おびえながらデジカメで撮りました\(^0^)/




キイロスズメバチ?が壁の穴から天井裏へ侵入 2
もうちょっとアップで撮ったやつ\(^0^)/


白い壁の三角形の尖ったところに穴があるみたいで、そこから蜂が出入りしてました\(^0^)/




最初に異変に気付いたのは、トイレに行ったとき\(^0^)/

近くで虫の羽音がする\(^0^)/

窓のすぐ外を虫が飛んでるんだと思ってました\(^0^)/

ところが、上の方で金属にバチバチ当たる音がするんですよ\(^0^)/

どうも、照明器具に当たってるらしかった\(^0^)/

まだ薄暗い明け方にトイレに行って電気をつけたときに音がするから\(^0^)/



で、家の外から見てみたんだけど、最初は蜂がどこから出入りしてるのか分かんなかった\(^0^)/

写真に撮った時みたいに、何匹もいるときにやっと分かった\(^0^)/


その後、何の蜂なのか調べた\(^0^)/
巣を作る場所とか、蜂の色とか大きさから、キイロスズメバチだろうなーと思った\(^0^)/

小さいけどアシナガバチではないし、黄色っぽいし、天井裏に巣を作ってるし…\(^0^)/





業者さんに駆除依頼


家の中に入って来なければいいか……とも思ったんだけど、駆除を業者さんに頼みました\(^0^)/

業者さんが来たら、まず、状況を確認\(^0^)/

トイレの天井は外れなかった\(^0^)/
廊下の天井の一か所だけ外れるから、そこから覗いたけど、トイレとは仕切られてるってことで、巣の確認はできなかった\(^0^)/

でも、仕切られてるおかげでトイレの上が閉鎖空間になってるだろうから、蜂が出入りしている穴から薬剤を入れようということになった\(^0^)/

巣と死骸はそのままにすることにした\(^0^)/



で、暗くなってから薬を入れる作業してもらって、次の日に薬が効いたか確認に来てもらった\(^0^)/

蜂が出入りしてた穴もふさいでもらった\(^0^)/

3万円と消費税をお支払いした\(^0^)/




そのあと気づいたんだけど、駆除前には、家の周りを蜂がけっこう飛んでたと思う\(^0^)/

駆除後は蜂が少なくなったって感じました\(^0^)/





ハチの種類を調べた


スズメバチの種類を調べるために「上野高敏 -Takatoshi UENO- 九州大学大学院 農学研究院 生物的防除研究施設」というサイトを参考にしました\(^0^)/

このサイトのキイロスズメバチのページを見て、駆除した方がいいのかなぁ…と思うようになりました…\(^0^)/

 

ここに、「働き蜂が千匹を超えることも珍しくない種」であるとか、「営巣開始当初は閉鎖的な空間に巣を作りますが、働き蜂が増えてくると、より広い空間を求め巣の引っ越しを行うことが非常に多」く、「引っ越し率は7割を超えるらしい」とか、「いきなり多数の蜂が現れ、みるみるうちに蜂の巣が作られることがあります(例えば軒下などに)」と書かれているではありませんか\(^0^)/

さらには、「1つの巣で誕生した新女王の数がなんと1,600匹を上回っていた事例も報告されています」と書かれていて……ここで、駆除を決断しました\(^0^)/

新女王が1,600匹って!\(^0^)/

働き蜂じゃないですよ、女王蜂ですよ!\(^0^)/

1,600個もの新しい巣ができるってことじゃないですか!\(^0^)/



……ということで、知り合いの知り合いくらいの業者さんに来てもらって、退治してもらうことにしました…\(^0^)/

もし放置してたら今頃…………考えたくない…\(^0^)/

今日、ニュースで、山の中で蜂に何か所も刺されて亡くなってた人がいたって聞いて、さらに恐怖が増しました…\(^0^)/





ヒメスズメバチもいる


今回とはまた別で、我が家の倉庫に、でっかいスズメバチの死骸が落ちてることがあるのね\(^0^)/

ほんと大きいの\(^0^)/

ちょっと写真載せるんで、嫌いな人は注意してください\(^0^)/








ヒメスズメバチ(たぶん)の死骸 1-1
これなんですけどね…\(^0^)/





ヒメスズメバチ(たぶん)の死骸 1-2
剪定ばさみと比べると、こんな感じ\(^0^)/

でかいでしょ\(^0^)/

死んでるの分かってるけど、この写真撮るとき、落ち着かなかった\(^0^)/

ほうきで掃くのも嫌…\(^0^)/





ヒメスズメバチ(たぶん)の死骸 1-3
お尻の先が黒いから、ヒメスズメバチだと思われます\(^0^)/





ヒメスズメバチ(たぶん)の死骸 1-4




先に紹介したサイトのヒメスズメバチのページによると、
体も大きく羽音も十分なので怖がられますが、基本的にまったく恐れる必要がないスズメバチです。実際に本種は刺傷被害例がもっとも少ないスズメバチで、性格はスズメバチの中では最もおとなしく、決して攻撃的な昆虫ではありません。巣から数メートル以内にうっかり近づいても、いきなり攻撃してくることはないと思います。
樹液や花の蜜を舐めにもやってきますが、そういう単独行動をしている蜂に刺されることはありません(もちろん、手で捕まえれば刺すでしょうが)。

ですから、本種が庭木の花にやってきているだけなのに、「駆除しろ」とか「その木を切れ」などと言う業者はとても良心的であるとは言えませんね。
…ということです。




大きいから怖いハチだと思ってたけど、穏やかなスズメバチだったんですね…\(^0^)/

確かに、数年に一度、倉庫の中で数匹の死骸を見かけるけど、刺されたことはないんだよね…\(^0^)/





おわりに


蜂は窓を開けていれば家の中に入ってくることもあるけど、イナカモノはアシナガバチにもスズメバチにも刺されたことはないです\(^0^)/

草取りとかで蜂とぶつかったり、気づかずに触ったりすることがあるけど、刺されたことがない\(^0^)/


ただ、今回はキイロスズメバチかもしれないってことで、悩みました\(^0^)/

調べたら、ほっといたらすごいことになるって分かって駆除することにしたけど、家の周りを飛ぶハチの数が減ったことを実感するし、駆除してよかったと思います\(^0^)/


ヒメスズメバチのことは業者さんには言わなかった\(^0^)/

ヒメスズメバチはそっとしとくことにします\(^0^)/


スズメバチは刺されたときを考えたら恐いけど、イナカモノの家の環境を考えると、家の周辺から消滅させることは不可能なので、きちんと知って共生しないといけないなって思います\(^0^)/

気温が高い時期は蜂の巣や虫やヘビに気を付ける\(^0^)/

まぁ、気付けないところに巣を作られたら……やっぱり恐いですけど……\(^0^)/





【関連記事】

★ 家の中にアシナガバチに巣を作られかけたときは、ゴキブリスプレーで駆除した\(^0^)/